目指せる職業アニメーター、アニメーション監督、制作進行、撮影、背景美術、キャラクターデザイナー、イラストレーター etc.
コース紹介
-
アニメを描き、動かす技術やクリーンアップ、
タイムシートワーク、デジタル作画技術を習得します。 -
人を感動させるアニメ作品を作る手法を学び、
企画と制作の演習を行いながら、アニメ監督を目指します。
カリキュラム
時間割
-
昼間部1年次
-
昼間部2年次 ※当カリキュラムは一例です。状況により、都度変更が生じる恐れがございます。
POINT
44年の歴史が詰まった
カリキュラムを学べる!
アニメ制作の行程である企画、シナリオ、絵コンテ、原画、背景、動画、仕上げ、アフレコ、編集。その全行程を学べる大阪デザイナー専門学校のカリキュラムには、創立から今までにわたる44年分のノウハウが詰まっています。

講師紹介

業界必須のデジタル
アニメーション技術を習得!
現在のアニメ制作の主流である「After Effects」「RETAS STUDIO」「CLIP STUDIO」を使ったデジタルアニメーション制作のスキルを習得します。
またデジタルに移行した現在でもアニメーションを考える上で重要なモーションテクニックや絵コンテ・編集テクニックなどアニメ制作に必須の基礎知識・技術もあわせて2年間で身につけます。


業界をリードする
一流のクリエイターから教わる!
世界で活躍するアニメーション監督•森本晃司氏や、岩根雅明氏、西位輝実氏といった、一流のアニメーターが多数ゲストとして来校し、業界の最新の技術や知識を直接学ぶことができます。
・森本晃司氏「鉄コン筋クリート」ストーリーボード など
・岩根雅明氏「ポケットモンスター」シリーズ 作画監督、原画 など
・西位輝実氏「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」キャラクターデザイン、「呪術廻戦」総作画監督(共同) など

豊富な資料と
作業に適した制作環境
LEDを使用したトレス台や、MacとWindows両方のPCが設置された教室。ライブラリーには、新作アニメはもちろん昔の映画やアニメ作品が多くコレクションされており、教材として利用したりと自由に鑑賞可能。その他業界誌も閲覧でき、就職活動に役立てたり最新の情報を収集できる。

数々の実習でアニメ制作をリアルに学ぶ!

学科実績
全国のスタジオへの就職の他、フリーランス活動等、実績多数!
東映アニメーションプロダクション・グッドブックボンズマッドハウスユーフォーテーブル
ライデンフィルム京都アニメーションサンライズ
手塚プロダクションGo HandsP.A.WORKS
亜細亜堂ガイナックス
内定者情報

OPEN CAMPUS
保護者向け説明会も同時開催 !