ファッションデザイン
学科

ファッションデザインコース
メンズ・レディースを問わずファッション分野の職種で活躍するために必要な基礎的な知識と技術習得を学びます。
オリジナルブランドの企画、縫製能力、パターンメイキング、イラストレーター・フォトショップやCAD操作といったデジタルスキルなど、幅広い技術を持ったデザイナーを育成するコースです。

メンズ・レディースを問わずファッション分野の職種で活躍するために必要な基礎的な知識と技術習得を学びます。
オリジナルブランドの企画、縫製能力、パターンメイキング、イラストレーター・フォトショップやCAD操作といったデジタルスキルなど、幅広い技術を持ったデザイナーを育成するコースです。
コスチュームデザインコース
CM・舞台・テーマパーク・映画・ライブなどといったエンターテイメントの世界観を表現・演出する大切な要素である衣装制作についてのスキルを習得し、コスチュームデザイナーを目指すコースです。
衣装のデザイン・制作以外にも衣装を引き立たせる小物制作や刺繍技術、特殊素材の縫製、基礎的なヘアメイクなども習得します。

CM・舞台・テーマパーク・映画・ライブなどといったエンターテイメントの世界観を表現・演出する大切な要素である衣装制作についてのスキルを習得し、コスチュームデザイナーを目指すコースです。
衣装のデザイン・制作以外にも衣装を引き立たせる小物制作や刺繍技術、特殊素材の縫製、基礎的なヘアメイクなども習得します。
ファッションアクセサリーデザインコース
基本的な衣服のデザインや縫製技術といった服作りのスキルに加え、各種金属を使用した彫金技術の習得、ネックレス・リング・バングルなどのオリジナルアクセサリー制作について学ぶマルチなスキルを習得するコースです。
アクセサリーブランドの企画立案や販売も行います。

基本的な衣服のデザインや縫製技術といった服作りのスキルに加え、各種金属を使用した彫金技術の習得、ネックレス・リング・バングルなどのオリジナルアクセサリー制作について学ぶマルチなスキルを習得するコースです。
アクセサリーブランドの企画立案や販売も行います。


デザインイラスト
個々の世界観でオリジナルデザインを探求し、デザイナーとしてのスキルや表現力を身につけます。

アクセサリーデザイン
リング、ネックレス、バングルなど金属アクセサリーからレザーを使ったアクセサリーまで、専用の工房で学びます。

クリエイティブワーク
服のディティール表現、素材などを研究し、新しいデザインを生み出すデザイン力と発想力を磨きます。

ファッションスタイリング
服のコーディネート等を色彩の基礎知識やディスプレイを通じて学び、色彩検定2・3級を目指します。

パターンメイキング
パターンの基礎から始め、工業用のパターンまで学習。また、ドレーピング技術も履修します。

パターンCAD
アパレルCADを使ったパターンメイキングの基本操作を学びます。

ソーイング
スカート、シャツ、パンツ、ワンピース、ジャケット、ベスト等を制作し、縫製の基礎技術を学習します。

衣装制作
スカート、シャツ、パンツ、ワンピース、ジャケット、ベスト等を制作し、縫製の基礎技術を学習します。
時間割



2年間でジブンの世界観を 徹底的に追究できる!
モード、ストリート、コスチューム、アクセサリーなど、自身の制作分野を2年間で基礎から追究します。
希望者は本校研究科で3年目の学習も可能です。
あらゆるジャンルに挑み、個性とセンスを伸ばそう!

カジュアル・ストリート
タウンユースの普段着を中心に、ラフで自由なスタイリングを提案。

モード・コレクション
個性を全面に表現する唯一無二のテイストを提案。

コスチューム・ドレス
デザイナーのエッセンスを加えた各種衣装の制作、デザインを提案。
講師からのメッセージ

ソーイングインストラクター
神庭 利美 先生
学生の間は自分の好きなことに
たくさんチャレンジしてほしい!
とにかく基礎を積み重ねましょう。
そうすることで、次第に自由な自己表現ができるようになります。私たちはそのお手伝いをさせていただきます!

アクセサリーデザイナー
橋本 リサ 先生
枠にとらわれないアクセサリーや
小物の製作を楽しんでください!
アクセサリーだけではなく、金属のボタンやバックル、色々な小物が金属では作れます。幅広く自分だけのオリジナルを制作できる環境があります!

アクセサリーと ファッションの融合で マルチなスキルを習得!
金属アクセサリー制作の授業があり、制作する服に合わせてボタンやベルトバックルなどの付属品も自分で制作。
習得できるスキルに合わせた制作環境が整っています。
メインとなる教室には、1人1台のミシンとボディを用意。
雑誌やデザイナーに関する資料を集めた図書スペースもあります。
スタイリングや作品を飾る実習用のディスプレイスペースの他、パターン用CADソフトやAdobeを導入したPCルーム、アクセサリー制作やレザークラフトを行う工房『flame』では、ガスバーナーから金床まで作業に必要な機材や工具がすべて揃っています。
施設・設備

ファッション専用アトリエ
ミシンやトルソーなどが揃うメインで使用する広い教室です。

ショーウィンドウ
授業の一環で学生作品を定期的に入れ替えて展示しています。

アクセサリー工房「flame」
金属などを加工してアクセサリーを制作できる専用の工房。

ファッションアイテムの企画や デジタルスキルが学べる!
外部コンペへの出展や、ファッションアイテムの企画のほか、名刺・パンフレットのデザインといったデジタルスキルまで、幅広く学習します。
中でもファッションショーでは、企画からデザインはもちろん、モデルの手配や運営まで自分たちで担当!
制作ジャンルに縛りはなく、自分だけのアイデアを自由に表現できます。
他にも外部イベントへの出展や他学科とのコラボも行います。
ファッションショー



就職・デビュー実績
就職実績一覧
(株)アイア / (株)アイソトープ / アイトス(株) / (株)アダストリア / (株)アルページュ / (株)アンビデックス / (株)イワサキ / (株)イング / (株)ウィゴー / (株)エイ・ネット / (株)エービーシー・マート / LVMHファッショングループジャパン(株) / (株)オンワード樫山 / (株)キャン / (株)グッドスミス / (株)COQULE / (株)サンエー・インターナショナル / (株)シュガーマトリックス / 松竹衣裳(株)大阪本部 / (株)ストライプインターナショナル / (株)宝塚舞台 / 田原コンサート(株) / D.C.I(株)/ (株)中重 / (株)ナルミヤ・インターナショナル / (株)PAL / (株)ピート / (株)ビームス / (株)ヒューマンフォーラム / (株)ファーストリテイリング / (株)ファイブフォックス /(株)フランドル / (株)ブルーメイト / (株)ボンアミー / (有)マグネット / 松尾繊維工業(株) / (株)マッシュホールディングス / (株)マルミヤグループ / (株)メディアス / (株)ヤマヨジャージィ / ユー・エス・ジェイ / (株)ヨウジヤマモト / (株)ワールドストアパートナーズ / (株)ワイ・エス・ドリーム 他
内定情報




ファッションデザイン学科
Nさん
体験入学に参加してから第一志望決定
高3の頃からファッション分野の他、美容系やイラスト系にも興味がありました。いろんな専門学校の体験入学や説明会に行きましたが、なかなかピンとこず...。そこで大デのファッションデザイン学科の体験入学に参加して、そこでファッションデザイン分野が第一志望になりました。
一番の思い出はファッションショー!
一言で言えば「やりきった。」という感想です。ギリギリまで作品制作に取り組み、モデルさんと打ち合わせもしました。また、服だけではなくメイクや音楽、照明なども姉妹校の音響芸術学科やマスコミ芸能学科の学生さんたちと一緒に相談しながら作り上げました。大変だったけど凄く良い経験になりました。
株式会社リーガルリテール内定!憧れのアパレル業界へ
はじめはファッションの中でもどんな業種に就こうか迷い、まずは色々なインターンシップや会社説明会に参加しました。縫製やデザインも経験しましたが、その中で私は人と直接会話する販売の仕事を選びました。販売に関わる資格は授業で取得し、他にもコンセプト・テーマの考え方のプロセスを学べたことは、自己分析やセルフマネジメントにもつながっていると思います。
