フライングじゃないよ! プレ業界EXPOです
2024.10.17アニメーション学科
大阪デザイナー・アカデミー|イラスト・アート・コミックイラスト・マンガ・アニメ・CG・ゲーム・
グラフィック・フィギュア・特殊メイク・インテリア・プロダクト・フィギュア・ファッション・アクセサリーの専門学校
連休中に新幹線大爆破とスピードと日本沈没を3本立てで観賞した大デ・アニメーション学科代表の森です。
11月20日から開催される業界EXPOに先駆けて
一足先に、アニメーション会社と接触したアニメーション学科の1年生たち、言わば、プレ業界EXPOです。
出会った企業は2社
『NARUTO-ナルト-』『BLEACH』『烏は主を選ばない』の株式会社ぴえろ(東京から来校してくださいました)と、ファーストガンダムから始まってシリーズ全ての撮影と『アルスの巨獣』『魔法少女にあこがれて』を制作された株式会社旭プロダクション(こちらも東京から来ていただきました)の二企業です。
本番の業界EXPOに先駆けて、よく知っているアニメ作品を制作されている有名企業との接触に、学生たちは、居ても立ってもいられない気分になりました。
「株式会社ぴえろ」からは
人事を担当されているスタッフと、作画をされているアニメータースタッフ複数名がお見えになり、学生たちが作り始めているポートフォリオを見て、アドバイスをくださいました。
1年生の就活の本番はこれからということなのですが、大阪デザイナー・アカデミーにAO入学を希望して早期にエントリー手続きをし、AOプレスクールに関わって入学してきた1年生たちは、プレスクール講座の中で毎月在校生の就職活動報告を聞いたり、業界情報や知識を手に入れていますので、1年生のこの時期にも関わらず、ポートフォリオを作り始め就活準備をし始めることが出来るのです。
ポートフォリオ作成まで至っていない学生たちも、アドバイスをもらうクラスメイトを囲って、一緒に学習し、自身のポートフォリオの作成に役立てることが出来ます。
「株式会社旭プロダクション」の説明会は
テレビアニメでは当然となっているCGと作画の関係と、どのように作られているかを、アニメ『弱虫ペダル』の制作工程と各パートの素材を画面で解説していただきながら、丁寧に詳しく説明していただきました。
絵コンテからレイアウト、L/O撮、まず3D画面でアクションが作られ、そこに、作画がどのように関わっていくか、そして仕上げて背景と合わさり、最後は撮影によってどのような画面が映し出されるかの完成までの過程を素材を見せていただきながら解説されました。
ここでも、積極的な1年生たちは、イベント終了後も質問したりポートフォリオのアドバイスをもらったりしましたよ。