Sommer Camp2018 富山

更新日:2018/07/19

こんにちは、野口です。
暑いです❗️皆さん熱中症気をつけましょう。
プロダクトデザイン学科インテリアデザイン学科合同の夏期合宿の2日目は富山市
暑いですが、木陰や川沿いは過ごしやすく涼しいときもあり…暑いですww
今日は美術館を中心に回りました。
私鉄のトラムは新型車両も通っておりプロダクトデザインとして学生もじっくり観察


路面電車


隈研吾設計
富山ガラス美術館
隈研吾さんは、オリンピック会場となる新国立競技場
の設計で話題になりましたね


富山県は森林が県土の67%もあり杉や松など非常に豊富で、富山県産の杉を活用したルーバーが内装に使い1階から6階までの吹抜けを意図的にずらす構成で、ダイナミックな抜け感と、内部構成に図書館や展示室など有効に空間を使われて、圧倒的な存在感でした。

次は富山県美術館
企画展として、千住博さんの展覧会
以前、テレビで拝見して一度見てみたいと思っていました。写真は載せれませんが圧巻される作品!

名作椅子が並ぶ展示は、余り見ることが出来ない倉俣史郎氏のミスブランチに再開し、感動でした。
数点は実際に座れる名作椅子もあり、学生たちも始めて授業で知った椅子などに座れ、感動していました。

最後は世界一美しいスタバ
スターバックス富山環水公園店
テラスに向かう運河の水門と夕陽がとても美しかった

明日は最終日。
岐阜県高山市へ向かいます。
明日は、家具メーカーの株式会社キタニジャパン様
フィン•ユール邸へ

明日も暑いですが、皆さんも気を付けて。
========【PD info】========

学科の情報をもっと身近に!
イベントや日常をSNSでも配信中
各SNSで”@”以降を検索!!

twitter → @ODC_PD
[学科の”今”を配信]

facebook → @ODC.PD
[学科に関する画像や動画を一気見]

instagram → @odc_pd
[学科の”今”を視覚で見る]

========【PD info】========

PAGE TOP