アニメーション学科44期生卒業式
更新日:
ポケットバッテリーはモバイルバッテリーの商品名なんだってことを教えてもらったアニメーション学科長の森です。
本日、
令和2年度卒業式が挙行されます。
コロナ禍において、例年のように、大阪市中央公会堂大集会ホールを使用しての式典は行われませんが、卒業学科ごとに分散して、各学科のアトリエや専門教室を使って、卒業証書の授与式が行われます。
アニメーション学科は午後からの開式。
その様子は、追って更新いたします。
アニメーション学科は
今年度、第44期生を送り出すことになります。
第1期生の授与式より「出陣式」と銘打って多くの卒業生たちを送り出してきました。
証書の授与式が終わったら、恒例の表彰式が行われます。
13時
授与式が挙行されました。
今年度は、新型コロナによる影響で、オンライン授業があったり、様々なイベントが中止になったり、学校生活をタップリ楽しんでもらえたか微妙な1年間でした。
でも、卒業生たちは、ひとりひとりのコメント発表の場で「みんなと出会えて良かった」「楽しかった」を連発してくれました。
楽しかったのは、ひとりひとりが皆と楽しもう!って気持ちを合わせて進んでくれたからだよ。
恒例の表彰式も
盛り上がりました。
出陣式とは
武家時代の、戦への出陣の際に行われた儀式のことですが、学生という温室から職業人・社会人・プロとして世間の厳しい荒波に立ち向かっていく彼らへの激励の意を込めて、44年前に、あの伊牟田修平先生がこの呼び名で卒業生を送り出し、その後もその精神を大切にし続けています。
とは言っても
母校は母港。辛いことがあったらひとりで抱え込まず、辛い事を吐き出しに、愚痴を言いに、航海の途中の荒波を逃れていつでも立ち寄ってください。歓迎します!
————————-
>>アニメーション学科ページはコチラ
>>アニメーション学科体験入学をチェック!